さて、11月1〜3日まで前々から行きたいと思っていた
円覚寺において、
国宝・舎利殿が
特別公開されるので天気の良い2日に鎌倉に足を運んだ。三連休ということもあり駐車場が心配だったので(鎌倉・鶴岡八幡宮は駐車場が少ない。)早めに出発した。道はそれ程混んでなく呆気なく到着した。時間は朝9時頃かな。駐車場の方もこの時間だったので意外と余裕で問題なく止められた。(但し午後は何処も満車の札がかかっていた。)

で、舎利殿の方もそれ程の混雑無く比較的ゆっくりと見ることができました。ただ、中には入れませんでしたけど。扉写真にあるように拝観券にオマケで特別製のステッカーがついてきます。また、特別な御朱印もありました。
実際の舎利殿ですが、流石に禅宗様建築の傑作といわれるだけあって造りが綺麗で素晴らしいです。線が細く、か細い感じですが不思議と弱々しさは感じません。拝観のための限界ラインが引いてあるため中は少ししか見られませんでしたが、それでも満足です。
これにより各地の国宝建築禅宗様建築が集まりつつあるので、いずれ特集的に扱いたいですね。
あと、この舎利殿、以前は撮影禁止だったようですが、今回は
まったく問題はありませんでした。皆さん思い思いに写真撮影をしています。
撮影できたことによって、こうして自宅に帰ってからも細部をゆっくりと見ることが出来ます。各地で撮影禁止の波は広がりつつありますが、マナーなどの件も含め再び撮影禁止にならないよう気をつけて撮影、拝観しなければなりませんね。

言わずしれた
「イワタコーヒー店」のホットケーキ。説明不要ですね。コレも三連休につき大渋滞を覚悟していたのですが待ち時間15分ぐらいで意外とスンナリ入れました。13時ちょい過ぎでお昼には遅いし、ティータイムには早いし、そんなタイミングだから良かったのかもしれません。ホットケーキの焼き時間は40分ぐらいでしたが、待っている間のオーダー時での時間なので席に着いてから20分程度で出てきました。
THE・ホットケーキというぐらい芸術的なまでの形状。最近流行りの軽い感じではなく、しっかりとした「いかにも」というもの。味の方は好きな味で満足です。

イワタコーヒー店の約一時間前には
去来庵にいました。ここはビーフシチューで有名なお店です。
特に予定は無かったのですが丁度11時の開店前付近を通り過ぎたので並んでみました。並んで入れたのは約一時間後。それから程なくしてシチューが出てきました。建物や店の雰囲気は良かったです。
目に映るのは肉とニンジンのみのシンプルなシチュー。期待していたのですが、その期待値が高すぎたせいか正直味の方は自分には合わなかったです。
鎌倉を一日堪能しました。
ここまでは良かったのですが・・・
帰路につき、駐車場に入れる寸前、いつもなら問題ない大通りからの左折を集中力を欠いて失敗し、ご近所の所有物に接触し、損傷させた上、代車にもかなりの傷をつけてしまうという大失態・・・。
多方面にご迷惑を掛けてしまいました。これについてはホント言い訳のしようのないぐらい愚かな失態。
申し訳ありません。
猛省して以後安全運転に努めます。