Kazz zzaK(+あい。)

02 17, 2017

カプチーノ、戻る。

8 CommentsPosted in  スズキ・カプチーノ
DSCF9520.jpg
さて、
寒いんだか暑いんだかわかんない天気が続いてますが、昨年事故に遭遇したカプチーノが先日戻ってきました。
何だかんだで半月以上か掛かったかな。でも、ぶつけられた箇所は新しくなり、気になっていたオイル漏れも直り、今は問題ありません。
代車として超最新のワゴンRが来てたんですけど、いやぁ、乗りやすいですね。(笑)しかもキーレス(カプは付いてない!)やアイドリングストップ、ナビも最新だし、オートエアコンやシートヒーターまで。それに比べたらカプのアナログのこと・・・。
いやぁ、でも、やっぱり帰ってきて乗ってみると、「これじゃなきゃ」って、思うんですよね。
カプチーノはやっぱり素晴らしい。
それにしても、事故は貰った方がホントめんどくさい。車屋さんはもっとめんどくさいと思うけど。
大変忙しい時期に、お手数をお掛けしまして、申し訳ありません。本当にありがとうございました。

帰宅し、早速洗車しました。あと、古かったカーナビも最新型に。
DSC03589.jpg
前もナビは5型のGORILLAで特に不満が無かったので、今回もパナソニックのGORILLA・CN-G500Dを選択。
2019年まで地図更新無料の上位機種もあったんだけど、購入金額がすでに2万を切ってる(2/16現在)ので、その頃にはトータル性能も上がるし、買い替えてもいいかなと。ちょっと使った感じは、かなり良いです。
それにしてもスマホによるナビの台頭でしょうか?カーナビも安くなりましたね〜。前は4万以上したからなぁ〜。
まぁ、前はSANYOだった時代の物ですから当たり前か・・・。(笑)
こんな感じで、エクステリアがキレイになったので、今度は中をどうにかしたい。前から言っているんですが、特にシート。座面が破れてみすぼらしい・・・。新品は高すぎるし、11Rのビニールレザーはルックスはいいのだけれど、材質や座り心地など、どうも好きになれない。純正に拘るのであれば21Rのシートかブラック・リミテッドのシートが欲しいが、どうしてもFDのシートを試したい。(バックスキン風ではないヤツ)オークションなどを見るが、程度と値段の釣り合うヤツがなかなか出てこない。生産台数はカプより圧倒的に多いとは言え、RX-7も生産が終わってるし、程度の良い品はどんどん無くなっていく・・・。(泣)
誰か持ってませんか?(笑)

これを機会にカプのエントリーを充実させよう。

というわけで、新しくなったカプで週末はちょっとネタを仕込みに遠出してきます。



Next: 山中城からスタート、日本100名城の旅。・・・始まっちゃったなぁ(笑)

Previous: 2017年 水戸偕楽園・弘道館 梅はまだまだ早くて不発。遠征はまぁまぁ(笑)
Home
8 Comments
tabitoon 02 21, 2017 - URL [ edit ]
カプチーノが完治して退院したとのこと、おめでとうございます。

Kazzon 02 21, 2017 - URL [ edit ]
tabitoさんこんばんは。

半月掛けて、カプチーノ無事直りました。げんきんなもので、キレイになったら所有欲のレベルがあがりました。(笑)
tabitoon 02 22, 2017 - URL [ edit ]
私のファーストカーの軽トラのクロも、キーレスです。それに、パワーステアリングで、オートマチックトランスミッション、そしてパワーウインドウ。このうちでカプチーノにもあるのは、パワーウインドウだけ。昨今の軽トラは、すごいです。というか、カプチーノがクラシックなのでしょう。
因みに軽トラのクロは、ホンダのアクティーです。
Kazzon 02 22, 2017 - URL [ edit ]
tabitoさん こんばんは。
私も代車のあまりの快適さに不覚にも「買い替えようかなぁ」なんて思ってしまいました。
カプも当時としては豪華だったのですが、20年以上経過する今、時代の流れを感じてしまいます。
ぬる⑨on 03 01, 2017 - URL [ edit ]
初めまして。
カプチーノ復活おめでとうございます。
突然ですが、私は行きつけの中古車屋さんでカプチーノと運命の出会いをいたしまして、初めてのマイカーとしてカプチーノに乗れることになりました。
どんな魅力があるのか、どれだけ乗っていけるかなど、あなた様の記事を読ませて頂いてとても勉強になっています。
それだけでなく、車が来るまでの間記事を読ませて頂いて、期待で胸が膨らむばかりです。
ずっと乗り続けていくために参考にさせて頂くとともに、これからの続きの記事も楽しく読ませていただきます。
Kazzon 03 01, 2017 - URL [ edit ]
ぬる⑨さん 

こんばんは。はじめまして。
なんと、カプチーノを購入されたとか!おめでとうございます!
中古屋さんでの運命の出逢い、いいですね。ドラマチックです。
納車までの時間が待ち遠しいですね。(笑)
しかも、初マイカーということで、私と同じです。
少々大げさかもしれませんが、この車に乗るようになって車の概念、人生観は変わりましたし、
日本全国の見聞を広めることも出来ましたし、高揚感、色々な感動を味わいました。
おそらく、ぬる⑨さんもそうなると思いますし、オーナーのひとりとして、そう願っています。
勿論、多少の金銭的・精神的な苦しみ(笑)はあるかと思いますが、そんなのは微々たるものです。
納車されたら是非また遊びに来て下さい。
事故に気をつけて、素晴らしいカプチーノライフをエンジョイして下さい。

ぬる⑨on 03 04, 2017 - URL [ edit ]
こんばんは。
カプチーノ納車から速攻、喜び勇んで乗り回しました(笑)
おっしゃる通りまさしく自分の手足といいますか、自分が望んだ操作のとおり、それにぴっしりと応えてくれるのでただ運転しているだけでも楽しくてたまりません。
外装がやや古びてしまってる(納車最優先、外装手入れは後回しでもいいから欲しいと言ったのもありますが)のでそこは愛を込めて磨いてやらねばというところです。
自分の生まれていない時代に造られた車に乗るというロマンも最高ですし、なにより全ての要素でカプチーノ自体が愛おしくてたまりません。
これから末長く、走行距離20万キロまで目指していきたいです‼︎
Kazzon 03 05, 2017 - URL [ edit ]
ぬる⑨さん 

こんにちは。
納車おめでとうございます!早速乗り回しておられるようで・・・(笑)
コメントを読んでいて、17年前に自分も納車された日の興奮を思い出しました。
「走る」「曲がる」「止まる」の車としての基本要素が高い次元で融合すると、
こんなにも楽しい車が出来上がるのか、と感動した覚えがあります。
今でも街中の2つ3つコーナーが続く単なる道でさえ身体が熱くなるときがあります。
アドレナリンというヤツでしょうか。(笑)
カプチーノって、そういう車です。
それでいて、フルオープンカーですから、楽しさも何倍にもなります。
「生まれていない時代の車に乗る」
確かに浪漫です。
これからは共に相棒となるこの車を大切にしてあげてください。
20万キロといわず、朽ち果てるまで。

くれぐれも事故には気をつけてください。
こちらまで笑顔になるようなコメントありがとうございました。

Leave a comment

管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Author:Kazz
Welcome to my blog

Kazz zzak(+あい。)へようこそ。
Kazz zzaK(+愛・逢・遇・合・・・ etc)
あい。は、人それぞれ。

英語で i は自分ということ。

Kazz zzak(+i)

色々な「あい。」と自分をプラスして
Kazz zzak+i=「Kazz zzaKi」

「カズ雑記」

身の回りの好きなこと。好きなモノ。
関心のある事。
写真と共に何でも書いていきます。

気に入ったらまた遊びに来てください。

尚、このブログ内全ての文章・写真には著作権があります。販売も行っておりますので
無断で使用・転載する行為を固く禁じます。

コメントは基本的に悪質で無いものは承認する方向です。
ただ、メールで個別に対応することは時間的にも余程のことが無い限りできませんので
コメント通してすることになります。宜しくお願いします。

最新記事
  • 西の都は遙か遠く。走行不能!? 13日の金曜日の悪夢。カプチーノ、暁に死す!?(前編) (04/19)
  • きょうは京都に。いくなら、奈良。 (04/14)
  • kazz(一瞬だけ)撮鉄になる。菜の花と小湊鐵道。 (04/07)
  • サクラ × 増上寺・東京タワー五景 (03/30)
  • 東京高層建物大集合!! (03/24)
月別アーカイブ
  • 2018/04 (3)
  • 2018/03 (5)
  • 2018/02 (4)
  • 2018/01 (4)
  • 2017/12 (6)
  • 2017/11 (4)
  • 2017/10 (5)
  • 2017/09 (5)
  • 2017/08 (4)
  • 2017/07 (6)
  • 2017/06 (5)
  • 2017/05 (5)
  • 2017/04 (5)
  • 2017/03 (5)
  • 2017/02 (5)
  • 2017/01 (7)
  • 2016/12 (5)
  • 2016/11 (5)
  • 2016/10 (6)
  • 2016/09 (5)
  • 2016/08 (5)
  • 2016/07 (7)
  • 2016/06 (7)
  • 2016/05 (7)
  • 2016/04 (8)
  • 2016/03 (11)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (7)
  • 2015/12 (5)
  • 2015/11 (6)
  • 2015/10 (5)
  • 2015/09 (4)
  • 2015/08 (6)
  • 2015/07 (4)
  • 2015/06 (4)
  • 2015/05 (5)
  • 2015/04 (5)
  • 2015/03 (3)
  • 2015/02 (4)
  • 2015/01 (4)
  • 2014/12 (5)
  • 2014/11 (4)
  • 2014/10 (6)
  • 2014/09 (4)
  • 2014/08 (5)
  • 2014/07 (4)
  • 2014/06 (4)
  • 2014/05 (4)
  • 2014/04 (7)
  • 2014/03 (6)
  • 2014/02 (4)
  • 2014/01 (6)
  • 2013/12 (4)
  • 2013/11 (6)
  • 2013/10 (4)
  • 2013/09 (4)
  • 2013/08 (4)
  • 2013/07 (5)
  • 2013/06 (5)
  • 2013/05 (5)
  • 2013/04 (4)
  • 2013/03 (6)
  • 2013/02 (6)
  • 2013/01 (5)
  • 2012/12 (8)
  • 2012/11 (4)
  • 2012/10 (5)
  • 2012/09 (1)
  • 2012/08 (5)
  • 2012/07 (5)
  • 2012/06 (6)
  • 2012/05 (7)
  • 2012/04 (9)
  • 2012/03 (8)
  • 2012/02 (7)
  • 2012/01 (9)
  • 2011/12 (10)
  • 2011/11 (10)
  • 2011/10 (10)
  • 2011/09 (9)
  • 2011/08 (12)
  • 2011/07 (13)
  • 2011/06 (15)
  • 2011/05 (26)
  • 2011/04 (17)
  • 2011/03 (16)
  • 2011/02 (11)
  • 2011/01 (9)
  • 2010/12 (8)
  • 2010/11 (10)
  • 2010/10 (8)
  • 2010/09 (19)
  • 1999/01 (1)
カテゴリ
未分類 (1)
建物記(まだ未編集) (31)
古な世界。 (151)
┣ 京都 (51)
┣ 投入堂 参拝・修験の道 (8)
┣ 投入堂 完全解剖【CG】 (39)
┗ 現存天守12&日本100名城 (14)
お菓子な世界。 (30)
┣ ロールケーキ (5)
┣ かりんとう (2)
┗ シュークリーム (1)
カメラ (45)
┣ ストックフォト (0)
┣ FUJI X-PRO2 (4)
┣ GXR (18)
┣SD Quattro H (2)
┣ SD1 Merrill (5)
┣ SD15 (5)
┣ ハッセルブラッド (6)
┗ その他のカメラ (2)
道具な世界 (59)
┣靴 (4)
┣ スズキ・カプチーノ (18)
┗自転車 (3)
北の大地な世界。 (11)
クリエイティヴな世界。 (23)
自然・建造物な世界 (41)
┗クラシックホテル (10)
美味しい世界 (4)
玩具な世界 (2)
日々の日記 (211)
建物記(けんぶつき)リスト (1)
FC2カウンター
© Kazz zzaK(+あい。) All rights reserved. Designed by FasionHasion