Kazz zzaK(+あい。)

04 19, 2018

西の都は遙か遠く。走行不能!? 13日の金曜日の悪夢。カプチーノ、暁に死す!?(前編)

4 CommentsPosted in  スズキ・カプチーノ
IMG_0708.jpg
さぁ、とんでもないことになった。
深夜の三時、新東名高速道路を京都に向けて爆走中にそれは起こった。

自分は車を運転中、音楽やラジオを聞く習慣は全くない。常にエンジン音や環境音を楽しんで走る方だ。
当たり前だが、一人で走っているときは、運転以外は特にすることも無いので眠たくもなるが、音を排除することにより、愛車の変調を聴覚から得ることができる。それをずっと続けてきた。
故にこの日は、夜中の三時で窓を閉めて走っていたにもかかわらず、ノイジーな車内の中、ボンネットから発する小さな異音を聞き逃すことは無かった。
「カタカカカタ・・・」
と何かが引っかかるような音がした後、後方にタイヤが石を拾ったような音を残し、その音は飛んでいった。
単なる小石なら良いのだが、その前の「カタカタ」が少し気になった。
と、後方に飛んでいった石の残音が耳に残るか消えるかというわずかな瞬間にメーター内の電圧の異常を知らせる警告灯が点灯した。
18年間、20万㎞をこのカプとともに過ごしてきたが、この症状は初めてだ。
「・・・。」
これがなかなかの問題であると言うことは即座にわかった。
が、心のどこかで「頼む、何かの接触不良の類いであってくれ!」と念じていた。
時速100キロのまま3分ほど走ったが、パワー不足など特に違和感は感じられない。しかし、異常を知らせる警告灯は点灯したままだ。
ここで、多分ではあるが接触不良という希望的観測は打ち砕かれた。
同時に何が要因でこれが起こったかということは大体想像できた。
何らかの理由により電圧が一気に下がり、プラグさえスパークできない状態であれば車は即止まる。ただ、現在は走るし、加速もする。バッテリーのパワーもスターターの回り具合などから異常は感じられなかった。基本的な電装系にトラブルがあったわけでは無いはず。
となると・・・・オルタネーター(発電機)に何らかのトラブルが発生したか・・・?
そうなると重傷だ。
いや、それはないはず。
以前オルタネーターのトラブルは経験し、即座に交換。それが約11,5万キロ時。現在は20万をわずかに超えているが、まだ壊れる時期ではないはずだ。
となると・・・おそらく考えられる要因はひとつ。

いずれにしても車をいったん止めなければ・・・・。
ナビを見ると、幸運なことに数キロ先にPAがある。症状が発生し、最寄りのPAに車を滑り込ませる。それほど離れていない場所にPAがあったのは不幸中の幸いだ。深夜のせいで辺りは真っ暗だ。
駐車場へのアプローチでヘッドライトがほんのわずかに暗くなったことを確認した。
エンジンを切り、念のためもう一度セルを回す。
エンジンは問題無くかかるが、警告灯は消えない。これで、完全に接触不良の線は消えた。
ボンネットを開けると思っていた症状と一致。
DSCF5541.jpg
写真を撮ってくれと言わんばかりにアンダートレイの上にこの残骸が落ちていた。
これは、オルタネーターのVベルト。切れたのだ。
「・・・。」

ここで、車にさほど詳しくない人のために説明しておこうか。
車というのは、実は結構な電力を必要とする。バッテリーはもちろんだが、主な電力は、オルタネーターと呼ばれる発電機により生み出される電力でまかなっている。そう、車の中には発電機が入っているのだ。
で、この発電機はエンジンの動力により回されるのだが、その発電機を回すためにベルトが掛けられている。今回はその発電機を回すためのベルトが切れたのだ。
つまり、どういうことか?
こうなると車は電力を生み出せなくなり、バッテリーの残量だけですべての電力をまかなう必要がある。例えば、ヘッドライト、エンジンにガソリンを送るための燃料ポンプ、ウインカーの点滅、ETC、カーナビなんかもそうだ。
こうした電力がまかなえなくなった場合、どうなるか?これは、例え新品のバッテリーでも数十キロ走れば電力は底をつき、車は走行不能となってしまうのだ。

と、まぁ、これが今回のトラブルだ。ベルト切れは良くあるトラブルの一つではあるが、大概はアイドリング時に「キュルキュル」などと鳴き始める。この音が前兆と言えば前兆といえるだろう。冒頭で「俺はラジオなどはかけない」なんて偉そうに言っていたのになんたる醜態だ。確かに以前より鳴きの音は大きくなっていたような気がするが、ひびなどを確認した訳じゃ無い。深刻さが’足りなかった。多分それなりの状態だったんじゃないだろうか・・・。
これは愛車の警告サインに気づけなかった自分の怠慢だ。日頃からボンネットを開け、確認する習慣があれば、ほぼ防げたであろうトラブルだった。
気づいてやれなくて、すまん・・・。

たかがベルト切れとはいえ、結論的には絶望的なトラブル。新品でもないカプのバッテリーの残量を考えると、うまく走ったとしても20キロ程度が限界じゃないだろうか。もしかしたらほとんど走ることはできないかもしれない。100m先で止まってもおかしくはない状況だ。
かといって、換えの部品があるわけでも無く、自分で直すわけにもいかない。そもそも工具も無い。
選択肢は限りなく狭まった。
に、してもここで待っていても解決するわけでも無く、一か八かこのまま帰ろうかと思ったが、それはさすがに思いとどまった。
今回は、京都・奈良を巡る予定だった。とくに京都には絶対に行って見なければならないものがあったし、奈良では確認したいことがあった。でも、これにより、京都に行けなくなったどころか、東京に引き返すこともできなくなった。
すでにホテルも押さえていたため「あ〜ぁ、キャンセル料高っけーなぁ〜・・・。」などと白々明ける東の空を眺めながら考えていた。

明け方の空気は少し寒い。
時計の針は朝の五時を少し過ぎていた。
眠いので少し寝るか・・・。
東京から約250キロ、静岡県浜松市にてカプ、ほぼ走行不能に陥る。

静岡県浜松市・・・・。
この車の生まれ故郷だ・・・。


カプチーノの生まれ故郷・・・この後、事態は一転、奇跡的な展開をみせる。

(後編へ)



Next: きょうは京都に。いくなら、奈良。

Previous: 西の都は遙か遠く。走行不能!? 13日の金曜日の悪夢。カプチーノ、暁に死す!?(後編)
Home
4 Comments
老婆心on 04 21, 2018 - URL [ edit ]
う~わ…
Kazzon 04 22, 2018 - URL [ edit ]
老婆心さん

ホント、「う〜わ・・」です・・・。
tabitoon 04 24, 2018 - URL [ edit ]
深夜に、高速道路上で。う~わ。

早く「後編」を読みたいです。

私のカプチーノを、今日21年目の車検に出しました。

先程、ディーラーから電話がかかってきました。燃料タンクが変形しており、錆がたまっているとのこと。で、要交換。さらに、燃料ポンプとそれに付属するパイプの交換も必要とのこと。
その費用は、工賃も含めて約20万円とのこと。
う~わ。

どうしよう。

カズさんのかぷちゃんの燃料タンクは、大丈夫ですか?
Kazzon 04 25, 2018 - URL [ edit ]
tabito さん こんばんは。

「後編」ゆっくりですけど、ただいま書いてます。もう少しお待ち下さいませ。

うちも今年秋に車検です。前回は少し安かったんですけど、ことしはかかりそうです。(泣)

故障したわけではないのですが、「予防」という意味で燃料ポンプ自体は一度換えました。パイプラインは換えてないです。
確か、11万キロぐらいだったと思います。
燃料タンクに錆は多少あるかもしれませんが、「要交換」の宣告は今のところ無いです。
購入してからアスファルト駐車でボディカバー、満タン駐車(なるべく)だからかなぁ・・・。

悲しいけど、どんどん傷んできますねぇ・・・。
今年は悪い箇所をしっかり治してやろうと思ってます・・・。(できるかなぁ・・・。)

Leave a comment

管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Author:Kazz
Welcome to my blog

Kazz zzak(+あい。)へようこそ。
Kazz zzaK(+愛・逢・遇・合・・・ etc)
あい。は、人それぞれ。

英語で i は自分ということ。

Kazz zzak(+i)

色々な「あい。」と自分をプラスして
Kazz zzak+i=「Kazz zzaKi」

「カズ雑記」

身の回りの好きなこと。好きなモノ。
関心のある事。
写真と共に何でも書いていきます。

気に入ったらまた遊びに来てください。

尚、このブログ内全ての文章・写真には著作権があります。販売も行っておりますので
無断で使用・転載する行為を固く禁じます。

コメントは基本的に悪質で無いものは承認する方向です。
ただ、メールで個別に対応することは時間的にも余程のことが無い限りできませんので
コメント通してすることになります。宜しくお願いします。

最新記事
  • 日本の都市景観。得るものと失うもの。 (02/09)
  • 絶望宣言発令。諏訪湖の御神渡り。今年神様はいらっしゃらないのでしょうか・・・? (02/02)
  • 道後温泉本館修理。完成は7年先か・・。 (01/26)
  • 祝!イプシロンロケット4号打ち上げ成功! (01/19)
  • 京都・奈良は、冬。 (01/14)
月別アーカイブ
  • 2019/02 (2)
  • 2019/01 (6)
  • 2018/12 (5)
  • 2018/11 (4)
  • 2018/10 (4)
  • 2018/09 (5)
  • 2018/08 (4)
  • 2018/07 (4)
  • 2018/06 (5)
  • 2018/05 (4)
  • 2018/04 (4)
  • 2018/03 (5)
  • 2018/02 (4)
  • 2018/01 (4)
  • 2017/12 (6)
  • 2017/11 (4)
  • 2017/10 (5)
  • 2017/09 (5)
  • 2017/08 (4)
  • 2017/07 (6)
  • 2017/06 (5)
  • 2017/05 (5)
  • 2017/04 (5)
  • 2017/03 (5)
  • 2017/02 (5)
  • 2017/01 (7)
  • 2016/12 (5)
  • 2016/11 (5)
  • 2016/10 (6)
  • 2016/09 (5)
  • 2016/08 (5)
  • 2016/07 (7)
  • 2016/06 (7)
  • 2016/05 (7)
  • 2016/04 (8)
  • 2016/03 (11)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (7)
  • 2015/12 (5)
  • 2015/11 (6)
  • 2015/10 (5)
  • 2015/09 (4)
  • 2015/08 (6)
  • 2015/07 (4)
  • 2015/06 (4)
  • 2015/05 (5)
  • 2015/04 (5)
  • 2015/03 (3)
  • 2015/02 (4)
  • 2015/01 (4)
  • 2014/12 (5)
  • 2014/11 (4)
  • 2014/10 (6)
  • 2014/09 (4)
  • 2014/08 (5)
  • 2014/07 (4)
  • 2014/06 (4)
  • 2014/05 (4)
  • 2014/04 (7)
  • 2014/03 (6)
  • 2014/02 (4)
  • 2014/01 (6)
  • 2013/12 (4)
  • 2013/11 (6)
  • 2013/10 (4)
  • 2013/09 (4)
  • 2013/08 (4)
  • 2013/07 (5)
  • 2013/06 (5)
  • 2013/05 (5)
  • 2013/04 (4)
  • 2013/03 (6)
  • 2013/02 (6)
  • 2013/01 (5)
  • 2012/12 (8)
  • 2012/11 (4)
  • 2012/10 (5)
  • 2012/09 (1)
  • 2012/08 (5)
  • 2012/07 (5)
  • 2012/06 (6)
  • 2012/05 (7)
  • 2012/04 (9)
  • 2012/03 (8)
  • 2012/02 (7)
  • 2012/01 (9)
  • 2011/12 (10)
  • 2011/11 (10)
  • 2011/10 (10)
  • 2011/09 (9)
  • 2011/08 (12)
  • 2011/07 (13)
  • 2011/06 (15)
  • 2011/05 (26)
  • 2011/04 (17)
  • 2011/03 (16)
  • 2011/02 (11)
  • 2011/01 (9)
  • 2010/12 (8)
  • 2010/11 (10)
  • 2010/10 (8)
  • 2010/09 (19)
  • 1999/01 (1)
カテゴリ
未分類 (1)
建物記(まだ未編集) (31)
古な世界。 (157)
┣ 京都 (54)
┣ 投入堂 参拝・修験の道 (8)
┣ 投入堂 完全解剖【CG】 (39)
┗ 現存天守12&日本100名城 (15)
お菓子な世界。 (30)
┣ ロールケーキ (5)
┣ かりんとう (2)
┗ シュークリーム (1)
カメラ (45)
┣ ストックフォト (0)
┣ FUJI X-PRO2 (4)
┣ GXR (18)
┣SD Quattro H (2)
┣ SD1 Merrill (5)
┣ SD15 (5)
┣ ハッセルブラッド (6)
┗ その他のカメラ (2)
道具な世界 (63)
┣靴 (4)
┣ スズキ・カプチーノ (22)
┗自転車 (3)
北の大地な世界。 (11)
クリエイティヴな世界。 (25)
自然・建造物な世界 (59)
┗クラシックホテル (10)
美味しい世界 (4)
玩具な世界 (2)
日々の日記 (225)
建物記(けんぶつき)リスト (1)
FC2カウンター
© Kazz zzaK(+あい。) All rights reserved. Designed by FasionHasion